ミシンのはじまりはいつ?
現在では様々な種類のミシンや、高機能なミシンが開発され、私たちの生活に欠かせない道具となっているミシン。
日本でのミシンの普及は明治時代から海外から輸入されたミシンが主流でしたが、大正時代から徐々に日本でもミシンが生産されるようになり、
時代の流れとともに、家庭用ミシンや工業ミシン、職業用ミシンなど多様なミシンが生まれてきました。
歴史の中で進化してきたミシンですが、日本に輸入される前は、そもそもどこで発明されいつから普及してきたのでしょうか?
また、どんな人によって開発されてきたのでしょうか?
当サイトはミシンについての歴史を、初めての方にもわかりやすいように、詳しく丁寧に解説していきますので、ミシンに興味がある方はぜひご覧ください。
- ベアリングの販売・買取|セラミック・ステンレス
CHY社製のベアリングを中国から輸入販売しています。
ベアリングの買取についてもご相談ください。
株式会社 吉野 : 名古屋市港区宝神1-113
https://www.chy-yoshino.co.jp/
ミシン発明はイギリス
いろいろな説がありますが、1790年にイギリスのトーマス・セントが環縫いミシン(1本の糸で連続して鎖状に縫い上げるチェーンステッチミシン)を発明して特許を取ったのが、ミシンの実用第1号と言われています。
もっと詳しく
ヨーロッパでの発明
フランス刺繍で有名なハンドル刺繍機は、バーシレミー・シモニアの考案原理を改良した製品です。
ですがバーシレミー・シモニアが考案した当時は、そのミシンは全く受け入れられませんでした。
バーシレミー・シモニアの第1号機は大英博物館に所蔵されています。
もっと詳しく
アメリカで製品化
ミシンの発明がヨーロッパであるのに対して、アメリカはそれを商業ベースに乗せて製品化していきました。
ここで大きな役割を果たしたのは、アメリカのアイザック・メリット・シンガー(初代シンガー社長)でしょう。
この人物を抜きにしてミシンを語ることはできません。
もっと詳しく
ミシンといえばシンガー
自分の発明を無断で使われたエリアス・ハウは、シンガーを相手に特許侵害で訴訟をいくつもおこします。
このシンガーがミシンで有名なシンガー社で、エリアス・ハウとの裁判・和解によってアメリカでのミシンの歴史は大きく動くことになります。
もっと詳しく